顔のたるみを改善!たるみ撃退マッサージ

顔は女性の印象を決める最たるものであり、顔がたるんでいると老けて見られてしまうことからも気にされてる方が多いのではないでしょうか?

 

アゴや頬の周りがスッキリしていると、若々しく見えるだけでなく健康に見えますよね。

 

このレクチャーでは、そんな顔のたるみにお困りの方必見の、顔たるみに効果的なケアや体操、改善方法についてご紹介します。

 

なぜ顔がたるむの?たるみを引き起こす3つの原因

加齢

たるみの一番の原因が、加齢です。

加齢に伴い、肌の弾力性やコラーゲンの減少、さらには筋肉量が減ることで筋力の低下などを引き起こします。

さらには、むくみやすくなるほか、脂肪がつきやすくなる…など、たるみの一途をたどります。

 

若い頃と同じスキンケアでは、若い頃のような肌質を保つことはできません。年齢に応じたスキンケアなどのケアを取り入れる必要があります。

 

外側からの刺激

日中紫外線を浴びると、肌の老化や酸化が進み、肌がたるみやすくなります。

特に紫外線は、肌の弾力や保湿作用のあるコラーゲンやヒアルロン酸のある真皮層を刺激して肌の奥からたるみを引き起こします。

 

紫外線によって肌が乾燥することも、たるみの大きな要因です。

紫外線は夏場に限らず一年中放出されているため、年間を通した対策が必要となります。

 

悪い姿勢

たるみが目に見えやすい顔の下部分は、重力によって皮膚が下がりやすいという特徴を持っています。

皮膚が下がると、あごや鼻の下、ほほにたるみが生じ、ほうれい線を引き起こします。

特に最近は、長時間スマホやタブレットを目にすることで猫背やうつむきの姿勢になりやすいため、常に良い姿勢を意識することが重要です。

顔のたるみに効果的なマッサージ・体操4選

顔のたるみに最も効果的とされているのが、顔のマッサージや体操です。

顔そのものに触れて筋肉量を増やしたり、老廃物の排出を促すことで、たるみを改善しスッキリした顔周りにすることができます。

 

そこで、顔のたるみに効果的なマッサージ・体操4選をご紹介します。

 

ほうれい線のリフトアップ

加齢とともに顔の筋肉が緩まると、全体的に下に垂れ下がってしまうとほうれい線が目立ち、よくあるブルドッグ顔に…。

そこで、ほうれい線のリフトアップで顔周りをスッキリさせるマッサージ方法がこちらです。

  1. 両手で左右の口の端から顎に向けて指先でつまむ
  2. ほうれい線に沿って上方向に、徐々につまむ場所を変えていく

つまむ際には痛すぎない程度に抑えるのがポイントです。

 

二重あごやあご周りのむくみ対策

あごは年齢が出る場所であり、二重あごになったり、フェイスラインがむくんでいると、前提的に疲れた印象を与えてしまいます。

  1. あごの骨の中央あたりのくぼみ部分に人差し指の関節を押しあてる
  2. 顔の内側に向かってグリグリと力を入れる
  3. 顔の左側に向かってグリグリと力を入れる
  4. フェイスラインから鎖骨に向かって撫でおろす

 

グリグリと力を入れる際には、痛気持ち良いぐらいの力度合いを意識するようにしましょう。

また、マッサージでは上から下に撫でおろすことでリンパの流れを向上させる効果を期待できますが、④は首となるので、あまり力を入れすぎないよう優しく撫でるようにするのがポイントです。

 

耳回りマッサージ

耳たぶや耳の周りには、多くのリンパやツボが集結しています。

耳回りをしっかりマッサージすることで、むくみが解消されてお疲れたるみ顔の改善が期待できます。

 

  1. 人差し指と中指の二本を、こめかみの下あたりに置く
  2. 耳の端を通りながら、上から下に向かって下ろす
  3. 人差し指と中指で、耳手前と耳の後ろのVラインを上から下にマッサージする
  4. それぞれを20回繰り返す
  5. 耳下腺リンパ節、耳介甲リンパ節を刺激し、老廃物を排出する

深呼吸をしながらリラックスした状態で行いましょう。

 

耳後ろリンパ節の刺激

フェイスラインが一回り大きくなったような気がする方や、顔周りのむくみを感じる方に効果的なのが、耳後ろリンパ節の刺激です。

  1. 耳の下、下あご上部のあごに両手親指をひっかけて圧をかける
  2. 残りの4本は頬を支える
  3. 口を「アグアグ」言いながら、開閉する
  4. 3回繰り返す

なるべく口を大きく開けることで、凝り固まった筋肉に刺激を与え、リンパ節の詰まりを解消させることができます。

 

たるみマッサージや体操後のケア

たるみマッサージや体操をして終わりではなく、しっかりとケアすることが重要です。

ケアをするかどうかで、効果が大きく異なります。

 

特に重要となるのが、水分補給と適切なスキンケアです。

 

コップ1杯の水分摂取

たるみマッサージや体操後に、コップ1杯の水分を摂取することで、水分やリンパの流れを向上させる効果があります。

流れが良くなることによって、老廃物を体外に排出させることができるので、むくみや肌荒れ予防に繋がります。

 

この際、冷たい水ではなく常温の水を選ぶのがポイントです。体を冷やすことのないよう、心掛けましょう。

 

 スキンケア

乾燥もたるみの要因の一つと前述しましたが、マッサージ後の血行が良くなっているタイミングで、保湿をすることで、高い保湿効果を得ることができるのでおすすめです。

 

なるべく保湿成分の高い化粧水や乳液、美容液などのスキンケア用品でしっかりケアしましょう。

 

ちなみに、クレンジングの際にフェイスマッサージを行う人もいますが、これは肌に刺激や負担がかかるので厳禁です。

フェイスマッサージは、クレンジングを終えた後で行うようにしましょう。

マッサージで顔のたるみを徹底解消!~まとめ~

鏡を見るたびに顔のたるみにがっかり…。そんな経験をされたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。顔のたるみは「見た目年齢」に直結することから、女性にとっては特に注意したいところです。

顔のたるみを何とかしたい方は、日頃からのケアが必要不可欠!

 

本記事でご紹介したたるみ撃退マッサージ&体操に加え、スキンケアや日常生活の見直しを行うことで、たるみ撃退!スッキリした顔周りを手に入れることができるほか、肌質向上も期待でき一石二鳥です。

 

たるみに悩むのはもうおしまい!スッキリしたフェイスラインを目指しましょう。

 

関連記事一覧